二世帯生活 完全同居型の上下水道料金(年間平均)
こんばんは だじです。 サイトに訪問下さる方の多くが、二世帯生活での電気代を参照しているこ ...
申告請求 太陽光発電の固定資産税
こんばんは だじです。 年明け早々に、市から固定資産税の申告請求を受けました。 今回は、そ ...
二世帯生活「亭主関白な旦那たちが掃除をする切っ掛け」
こんばんは だじです。 最近の我が家で、生活習慣が良い方向変わる出来事がありましたので紹介 ...
Web内覧会 No.22「プレイルーム化した子ども部屋」
こんばんは だじです。 我が家の子供は、4歳、2歳とまだまだ小さいです。 家を建てた当初は ...
太陽光発電03.太陽光発電の収益(2017年編)
こんばんは だじです。 かなり遅くなりましたが、2017年の我が家の収益をお話したいと思い ...
住宅トラブル03.一階の天井から水漏れ
こんばんは だじです。 ほとんどブログの更新をしなくなっておりました。 というのも、日々の ...
掲示物はマグネットボードがおすすめ
こんばんは だじです。 我が家には3歳と1歳の子供がいるのですが、幼稚園の行事連絡や色々な ...
トラブル回避 共有スペースの取り扱い
こんばんは だじです。 トラブル回避を行うための間取りについてご紹介をします。 我が家もち ...
太陽光発電 事業計画書の提出
こんばんは だじです。 随分と更新が開いてしまいました :-? 実は、最近ラジコンにはま ...
トラブル回避 プライバシーを守る為の間取り
こんばんは だじです。 これぞ二世帯トラブルって何を思い浮かべますか? 私はプライバシーに ...