Web内覧会06.欲望を詰め込んだ1Fリビング 明かり編
こんばんわ だじです。
今日は情報技術者試験を受けてきました!
二度目の受験なのですが、手ごたえはイマイチ・・・
記憶力が年々衰えていくのを感じます。
さて、今回は、1Fリビングの内覧会をしたいと思います!
1Fリビングは、欲しいものの8割りを手に入れました!
おかげで、かなり予算オーバーしました。。。
(足りない2割りは追々記事にしていきます)
今回のWeb内覧会の是非、ご覧いただきたい2強の一角です!
リビングに何を求める??
皆さんは、家づくりをされるときに、リビングやダイニングは練りに練る項目の一つではないでしょうか?
我が家は、ダイニングを中心とした設計としていますが、このリビングも主役の一角を担っています!(宝塚で言う、男役と女役みたいなイメージでしょうか)
我が家は、リビングに欲しいもののすべてを詰め込みました。
具体的に詰め込んだものは、下記のものです。
- 窓から庭を眺められる構造
- ライティング
- ホームシアター機能(これは次の記事にします)
庭が見えるリビング
リビングから眺められる庭というのは私にとって憧れでした!
今は芝生を植えただけなのですが、将来的には池を設置し、ビオトープをしたいと思っています。(嫁さんは反対していますが・・・)
余談ですが、この時は秋の風物詩であるサンマを焼いているところです。
(最近、サンマの値段がすごい上がっていますね・・・)
調光・調色ライト
我が家のリビングのライトは、ダウンライトと関節照明を採用しました。
ダウンライトを採用した理由はしょうもないのですが、かっこよかったからです! 😆
家電が大好きな私は、多少値が張っても、これをつけたかったのです!
これがそのライトたちです!
この製品は、調光 + 調色ができるのです!
調光は、光を明るくしたり、暗くしたりできます。これは割とメジャーな機能かと思います。
調色ができるものはなかなか無かったです!(2014年のときですが・・・)
調色をするとこうなります!
撮影角度が悪いのは、私のセンスの問題です。 🙄
調色をすると白色→黄色に変えることができます。
この調色もだんだんと色を変えることでき、非常に面白いです。
そして、それを束ねるスイッチがこちら!
これが秀逸なのが、1 と 2 というボタンに、調色と調光した結果を割り当てることができ、1か2のボタンを押すと、設定した色に変わってくれるのです。
このライト一式は、オーデリックの商品です。
オーデリック LEDダウンライトOD261219
|
【全商品 ポイント最大 16倍】照明器具 オーデリック OL251685 間接照明 LED一体型 ラインライト 調光・調色 調光器・信号線別売 ランプ交換不可 [∀(^^)]
|
【全商品 ポイント最大 16倍】照明部材 オーデリック LC606 LED専用ライトコントローラー 調光・調色(PWM方式) [∀(^^)]
|
上部の矢印が付いているスイッチを長押しすると、徐々に調光や調色をしてくれます。
(徐々に調色する機能は、今となってはあまり使っていません。。。)
我が家は、このシステムに総額12万ほど使いました。。。
嫁さんからは、反対されていましたが、おしきりました 😳
終わりに・・・
今回は記事が長くなったので、この辺りで切りたいと思います!
ライトの明るさや色を調整できる機能って無くても問題ないのですが、あったら便利な機能です。
ダウンライトって結構眩しいです!
ダウンライトを直視すると目がチカチカしてしまいます。
我が家には生後半年の子供がいるため、眩しいのではないか? ということで、調光で明るさを絞っています。
あったら、あったで色々な使い方ができるものですね!
次回は、1Fリビングのホームシアター設備についてご紹介したいと思います!
読んだよ というかたポチッとお知らせして下さるとうれしいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません