Web内覧会01.だじの書斎
お久しぶりです。
だじです。
仕事とプライベートと多忙になってしまい、なかなか更新ができませんでした。
落ち着きつつありますので、また更新をしていきたいと思います!
皆さんは、「男性は一人の時間が必要」というようなことを聞いた事はありますか?
男というのは、趣味の時間であったり一人でボーっとしている時間だったりと、「1人の時間」を求めます!
男が一人になれる空間・・・
それは、「書斎」です!
話のつながりはめちゃめちゃですが、記念すべき第一回の内覧会は、私の書斎についてです!(苦笑)
書斎が欲しい!
実は私の書斎は、契約当初は、存在しない部屋でした。
(詳細については、リンクを参照ください)
私はもともとの気質が「ひきこもり + オタク」という事もあり、嫁さんも書斎を作ることは快諾してくれました!
参考までに私の趣味を紹介します。
- ゲーム
- パソコンいじり(ラズパイ等)
- 漫画・アニメ鑑賞
- 食事(主にラーメン)
書斎が無い時代は、嫁さんからゲームの音がうるさい 、アニメがグロテスクで胎教に悪い
等々、さんざん言われていました。
もし、この記事を読まれた新築を検討されている奥様方、そういうもんだ と理解して(諦めて)もらって、ちょっとだけ書斎スペースを与えてあげて下さい!
書斎のレイアウト
私が書斎でやりたかったことは、下記の三つです!
- ゲーム
- パソコン
- 試験勉強(資格取得)
それを実現した、部屋のレイアウトをお見せいたします!
これは、書斎の入口から撮影したものです。
机をL字にならべて、参考書等の本題を配置 + パソコンのディスプレイを二枚おいています。
これが、WICのへこみの部分です。
ここには、ゲーム機 + パソコン + メタルラックを置いています。
メタルラックには、パソコンのパーツや、ケーブル類が入っています。
最後に・・・
ドラマに出てくるような書斎のような立派なものは、かなりのお金がかかってしまいます。
私の書斎のような広さ:3㎡であれば、そこまでお金もかかりませんし、工夫次第で住み心地がよい形にはできると思います。
私の場合は、書斎が後付けになってしまったので、そこまで考えられた形にはなっておりませんが。。。
次回は、閑話ということで我が家の太陽光発電について、記事にしたいと思います。
年間の収支や確定申告の話をしたいと思います!
読んだよ というかたポチッとお知らせして下さるとうれしいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません