住宅トラブル03.一階の天井から水漏れ
こんばんは だじです。
ほとんどブログの更新をしなくなっておりました。
というのも、日々の生活が順調に進んでいたこともあって、ネタ切れ状態だったのです!(ぁ
しかし、本日大きなネタ(事件)が起きたのです。
そう、天井からの水漏れです!
我が家の構成
水漏れの話に入る前に、我が家の2F水回り設備をご紹介します。
- トイレ
- 台所
- シャワールーム
上記の三つが2Fに設置されています。
実はこのシャワールームで事件が起きました・・・
次男のイタズラ
我が家の次男は、1歳9か月になり自分で歩くこともできるし扉も空けることができます。
そんな次男が、2Fでゴソゴソ・ウロウロしていました・・・
私が書斎で作業をしていると、シャーといった音が聞こえてきました・・・
次男がシャワーを出していたのです・・・
しかも扉が開いていた為、シャワーの水が床に直接あたっていました・・・ 😥
床が水浸しに・・・(下図がイメージです)
次男を叱りつつ、水浸しになった床を拭きました。
嫁さんの絶叫
床を吹き終わってから数分後くらいでしょうか
一階にいる嫁さんから絶叫が聞こえてきました・・・・
水漏れしてるぅぅぅぅ!!!
急いで一階に降りてみると、天井から水が噴き出していました!
急いでバケツを用意して水を受けるようにしました。
この時は冷静さを欠いてしまっており右往左往・・・
なかなか水の勢いが収まらないので、原因について色々想像してしまいました・・・
- シャワーの配管の破裂
- 二階の洗濯機の水漏れ
そして落ち着いてきた時に、ハウスメーカに連絡を取りました。
ハウスメーカーの方も急いで来てくれることになりました。
ハウスメーカーの親切対応
ハウスメーカーの方が来るのを待っていると、徐々に水の勢いが収まってきました。。
水が噴き出している最中は、欠陥住宅なのか!?みたいな話を嫁さんとしていたのですが・・・
ここまできた段階で、水漏れの原因がほぼほぼついてきました・・・
二階の床が水浸しになった為、下に水が降りてきてしまったのではないか・・・と
そんなことを考えていると、うちを建てて下さった現場監督さんが来てくれました。
一応、シャワーで水浸しになった件について話をしたところ、とりあえず見てみます ということで、天井裏に潜って確認してくれました。
結果としては、水漏れがしているような状態ではなかったです。
今回水漏れした天井については、このまま様子見で大丈夫でしょう。 ということで調査としては完了しました。
最後に・・・
水漏れの原因は、床が水浸しになってしまった為でした。
水浸しになってから、実際に水が出てくるまでのタイムラグがあったため、水道管の破裂なのか!? といった勘違いをしてしまいました・・・
現場監督には感謝しかありませんね・・・ 😛
今後も同じことが起きると困るので、子どもがシャワーをいじっても水が出ないように水栓を止めました!
(分かりにくいですが、つけねの裏側にマイナスドライバーでとめることができます)
小さなお子さんがいるご家庭は注意してくださいね!
読んだよ というかたポチッとお知らせして下さるとうれしいです。
我が家のブログの第一話はこちらです!
御覧になってない方はぜひご覧ください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません