二世帯生活 還暦祝い旅行
こんばんは だじです。
自分の両親の還暦祝いって何かしていますか?
我が家の場合は、完全同居の生活をしていることもあって、プレゼントや食事では非日常感が出ないなぁ・・・ と感じていました。
そこで、家族全員で旅行にいってお祝いをすることにしました。
行先を考える
今回の旅行は、私の妹も参戦することもあり、なかなかの旅行費用を使う事ができそうな感じでした。
そこで、二泊三日でちょっと遠出しよう! という話になりました。
主役であるばあちゃんは、カキが食べたい! という要望のみだったので、ほとんどが嫁さんとじいちゃんの要望でできあがりました。
京都から二泊三日の旅程ということで、こんな感じの予定でした。
- 1日目:赤穂~道後
- 2日目:道後~高知~庵治
- 3日目:庵治~淡路島~帰宅
総距離は800kmくらいでしょうか・・・
なかなかの強硬旅行になってしまいました・・・
一日目:道後温泉
初日は、赤穂で牡蠣を食べて道後温泉に行く予定です。
(カキの写真は忘れていました・・・)
瀬戸大橋を渡る
瀬戸大橋を通って、四国に渡ります。
天気も非常によく瀬戸大橋をとても綺麗でした!
瀬戸大橋の真ん中あたりにPAがあるので、こういった景色も観ることが出来ます。
ゴールドタワーで子どもを遊ばせる
小さい子供がいると、ずっと車で移動って難しいですよね・・・
飽きてきてクズったり、お漏らししてしてしまったり 色々な事があります。
そんなわけで、子どもが体をノビノビ動かくことができるテーマパークによることにしました。
ゴールドタワーという場所です。
色々な施設があり、一日楽しめそうな場所でした!
道後温泉の泉質は最高
道後温泉で有名な話は、千と千尋の神隠しのモデルになった場所 といったことでしょうか?
他にも小説ぼっちゃんの話の舞台だったり、皇室専用のお風呂があったりと非常に有名な場所です。
夕食もなかなか美味でした! とくに郷土料理「ふくさ」というのが、美味しかったですね!
道後ビールと道後日本酒は非常に美味しかったです!
特に道後温泉の泉質は最高でした!
二日目:庵治温泉
二日目は庵治温泉に向かいます。
一日目の大移動に比べて、移動距離は半分くらいなので、気持ちは楽ですね!
道後を観光した後に、高知に向かいます!
讃岐うどん
四国にきたら絶対外せない 讃岐うどんを食べました!
高知のうどんは本当に美味しいですよね!
ダシだけで食べさせるのがまたにくいです 🙂
毎週にでも食べたいのですが、交通費が痛いです・・・
庵治温泉
庵治温泉は、温泉はなかなかよかったものの、料理はイマイチでしたね・・・
三日目:淡路島
帰りは明石海峡大橋を通って本州に向かいました。
行先は、「パルシェ 香りの里」です。
ここは、数少ないばあちゃんの要望で向かった場所です。
ここでは、香水やアロマキャンドル等の香りに関するものが非常に多くあります。
ばあちゃん達世帯は、香りの体験に行き、我々子世帯は遊具で遊ぶことにしました。
あいにくの天気でしたが、子どもたちも楽しく遊んでいました。
ここでご機嫌になってもらえば、帰りの車内は静かにのんびり帰れます。(本音)
最後に・・・
二泊三日の旅行で、還暦祝いをしましたが、ばあちゃんも大変喜んでくれて良かったです。
小さな子供を連れての旅行はしんどいですよね・・・
特に食事時!
長男と次男がいるのですが、食事が終わると動き回ったりします。
二世帯で子守を分担すると食事をある程度楽しむことができます!
(還暦祝いなのに、ばあちゃんが結構動いていたのは内緒です)
皆さんも親孝行の一環として一緒に旅行に行ってみてはいかがでしょうか!?
(結構楽できます)
読んだよ というかたポチッとお知らせして下さるとうれしいです。
我が家のブログの第一話はこちらです!
御覧になってない方はぜひご覧ください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません