二世帯トラブル07.もういいから出ていけ! こんな暴言を聞いた時はどうすべきか
本当にお久しぶりです。
こんばんは、だじです。
こんなにも更新が開いてしまったのは色々理由があるのですが、二世帯生活は順調に進んでいっています。
今回は嫁さんとじいちゃんが大喧嘩した時の出来事についてです。
こうなる前に手を打ちたかったのですが、なかなかうまく行かないものです・・・ 😐
トラブルの経緯
大喧嘩になるまでの経緯をまとめたいと思います。
その日はとてもいい天気で、嫁さんは長男を連れて散歩をしていました。
次男は寝ていたこともあり、じいちゃんが家で面倒を見ていたそうです。
特にトラブル要因になりそうもないのですが、ちょっと状況を分かりやすくするためにそれぞれの性格をご紹介しようと思います。
性格の紹介
改めて性格の紹介となるとなかなか迷います。。。
嫁さんの性格
仕切りたがりな性格で、勝気な性格をしています。
結婚して退職するまでは、新入社員を指導するくらいだったので、なかなかに人を使うのが上手なようです。
そんな事もあってか、指摘するときは結構きつい言葉が多めです。 😯
じいちゃんの性格
こちらも仕切りたがり屋な性格をしており、昔は瞬間湯沸かし器と呼ばれるくらい短気でした。
またウンチクをた垂れるのが好きで話が長いです。。。(説教臭い)
子育ての指示だし
次男が起きそうにだったら嫁さんに連絡するように、じいちゃんにお願いしていたそうです。(次男は寝起きが非常に悪く大泣きする)
そしてじいちゃんが次男が起きそうだと嫁さんに連絡したのですが、嫁さんはちょっと遠方まで出ていた為、戻ることができなかったようです。
そのため、嫁さんはじいちゃんに泣き止ますための色々なコツを連絡したようです。
大喧嘩からの「もう出ていけ!」
そして大喧嘩は、嫁さんが家に帰ったから起こったそうです。。。
言い合い
嫁さんが家に帰ったのですが、次男は大泣きしていたようです。
嫁さんはじいちゃんにお礼を言って、次男の面倒を見る為に長男を預けたのですが・・・
ブチ切れる じいちゃん
ここでじいちゃんが怒り出したようです。
最初はちょっと任せすぎじゃないか? といった程度の嫌味みたいな形だったようです。
嫁さんもそこでカチンときたようです。
(じいちゃんは昼食を嫁さんに準備してもらう代わりに子育てをするようにしています)
そこから徐々に言い合いが加速していき・・・・
ついに「もういい出ていけ!」 と言ってしまいました・・・
普通の女性だったら、たぶんショックで泣いてしまうくらいだと思うのですが、
そこは強気な嫁さん。
逆切れして、家から出て行ったそうです。。。。 😯
それからすぐにじいちゃんから嫁さんに謝罪の連絡があり、大事にはならなかったのですが・・・
原因は子育てストレス
じいちゃんから切れてしまった理由を聞いてみると、次男の泣き声で結構なストレスを感じていたようです。。。
またじいちゃんの内心としては、もうちょっと違うやり方もあるだろう・・・ という思いがあり、反発をしていた形です。
嫁さんも、ちょっと前に子どもの事で色々あってストレスを感じていました。
それもあってちょっとした嫌味にも結構反発してしまったようです・・・
(この件については、追々書いてみようかと思っています
最後に・・・
じいちゃんも子育てについては極力口を出さないようにしてるようですが口出ししたくなる事もあるみたいですね。。
船頭多くして船山に上る とはうまい事いったものですね。
この大喧嘩の後は、じいちゃんの謝罪から始まり、嫁さんも言い過ぎたと謝罪するといった感じで収まりました。
この大喧嘩のときは私はいなかったのですが、なんとか謝りあってまとまりました。
なんか昼の連ドラみたいだな っと感じていましたが、たまにはガス抜きも大事だなっと感じました。
読んだよ というかたポチッとお知らせして下さるとうれしいです。
我が家のブログの第一話はこちらです!
御覧になってない方はぜひご覧ください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません